3月に入って
あっという間に月末ですね
今日は朝から暖かいというより
暑い
ですね
4月には漁場で竹(支柱)抜き
海の仕事もいよいよ終了です
そんななか雑穀ごはん向上委員会が出されてる『ふるさと雑穀のっけごはん』
の佐賀県代表として選んで頂いたのも光栄だったのに
47都道府県対抗ご当地のっけもん大賞で準大賞に選ばれました
生産者としてこんなに嬉しいことはありません
又これを励みに美味しい海苔を作っていきたいと思います



あっという間に月末ですね
今日は朝から暖かいというより
暑い


4月には漁場で竹(支柱)抜き

そんななか雑穀ごはん向上委員会が出されてる『ふるさと雑穀のっけごはん』

の佐賀県代表として選んで頂いたのも光栄だったのに
47都道府県対抗ご当地のっけもん大賞で準大賞に選ばれました

生産者としてこんなに嬉しいことはありません
又これを励みに美味しい海苔を作っていきたいと思います



8月も終わろうとしているのに
まだまだとっても暑いですね~

8月22日の秘密のケンミンSHOW見ましたか
海苔の収穫のシーンがチラっと出ましたが
なんと義父が海苔を採ってる映像でした
(ちなみに海苔加工をしてるのも、こちらの加工場です)
目を凝らさないと身内でも分かりませんでしたけど
9月からいよいよ海苔の収穫に向け準備が始まります
竹立てはまだまだ暑い日に作業されますから
大変そうです
今年も美味しい海苔が採れますように
まずは早く涼しくなって海温が下がってほしいものです
まだまだとっても暑いですね~


8月22日の秘密のケンミンSHOW見ましたか

海苔の収穫のシーンがチラっと出ましたが
なんと義父が海苔を採ってる映像でした

(ちなみに海苔加工をしてるのも、こちらの加工場です)
目を凝らさないと身内でも分かりませんでしたけど

9月からいよいよ海苔の収穫に向け準備が始まります
竹立てはまだまだ暑い日に作業されますから
大変そうです
今年も美味しい海苔が採れますように
まずは早く涼しくなって海温が下がってほしいものです

今回、海苔の乾燥機を最新型に入れ替えをする事になりました。定期的に入れ替えをするのですが、イタイですね

父(来月59歳)は、老体にムチを打ってこれからも元気に働いてもらうしかありません


孫と一緒に搬入の偵察へ。 大きな機械と重機に大興奮


重たい機械を運び入れる技は、ホントにすごいです!!

猛烈な暑さも、ここ2・3日は少しだけ和らぎ、秋の気配を感じるようになりましたね
まだまだ暑いですが、今日から『竹立て』開始です!
硬い海底に人力で竹を立てていくのは、かなり過酷です
これから20日間、お父さんファイト


父(来月59歳)は、老体にムチを打ってこれからも元気に働いてもらうしかありません



孫と一緒に搬入の偵察へ。 大きな機械と重機に大興奮



重たい機械を運び入れる技は、ホントにすごいです!!

猛烈な暑さも、ここ2・3日は少しだけ和らぎ、秋の気配を感じるようになりましたね

まだまだ暑いですが、今日から『竹立て』開始です!
硬い海底に人力で竹を立てていくのは、かなり過酷です


またまた久しぶりのアップになりました。失礼いたします

海苔の収穫は3月末頃で終了し、海苔網をあげて固定していたロープを外したり、海に挿していた竹を抜いたりと後片付けの作業がやっと一昨日で終わりました



初めは毎年ながら、不安と心配でのスタートでしたが、皆さまのお陰で良い仕事をすることができ、今シーズンも沢山の美味しい海苔を収穫することができました。
本当に
感謝
です。
今日は、海の男たち!待ってましたの打ち上げで~す


海苔の収穫は3月末頃で終了し、海苔網をあげて固定していたロープを外したり、海に挿していた竹を抜いたりと後片付けの作業がやっと一昨日で終わりました




初めは毎年ながら、不安と心配でのスタートでしたが、皆さまのお陰で良い仕事をすることができ、今シーズンも沢山の美味しい海苔を収穫することができました。
本当に


今日は、海の男たち!待ってましたの打ち上げで~す


年末からブログをさぼってしまい失礼いたしました

14日(日)、AM6:00漁港を出発!海苔場のロケからはじまりました
ロケ隊の皆さんは4時から福岡を出発し、一段と寒い佐賀県佐賀市西与賀町まで遥々やってきてくれました

テレビ撮影は初めてのことで、みんななんだかドキドキそわそわしていましたが、ロケ隊のみなさんがすごく気さくで元気な方々だったので、和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました

この時期は睡眠不足で、家族にはろくに笑顔をみせない父も、綺麗なリポーターの秋本ゆかりさんにはこの含み笑い

撮影の合間に、娘と遊んでくれました
「ゆかりちゃ~ん」と呼んで、すっかりなついていました。


いつも『有明の風』を盛り上げてくれるみなさんと一緒に

ロケ隊のみなさんっありがとうございました

放送は4月28日だそうです
その頃は、海苔の収穫も終わり父もホッと一息。家族みんなで楽しくテレビをみれると思います
楽しみで~す


14日(日)、AM6:00漁港を出発!海苔場のロケからはじまりました



テレビ撮影は初めてのことで、みんななんだかドキドキそわそわしていましたが、ロケ隊のみなさんがすごく気さくで元気な方々だったので、和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました


この時期は睡眠不足で、家族にはろくに笑顔をみせない父も、綺麗なリポーターの秋本ゆかりさんにはこの含み笑い

撮影の合間に、娘と遊んでくれました

いつも『有明の風』を盛り上げてくれるみなさんと一緒に

ロケ隊のみなさんっありがとうございました


放送は4月28日だそうです



福岡岩田屋本店での販売も、お陰様で沢山の方に『味・香りが良い!!おいしい!!』とご好評を頂くことができました


そして、今年も福岡県の岩田屋サロン全店で取り扱って頂けることになりました
12月23日~一斉に販売開始されます



そして、今年も福岡県の岩田屋サロン全店で取り扱って頂けることになりました

12月23日~一斉に販売開始されます

12月2日、3日に福岡岩田屋の特別催事が西鉄ソラリアホテルでありました。
そこで新海苔の試食販売を行い、沢山の方に『味、香りが良い
』とご好評をいただきました


いよいよ9日~15日は、岩田屋本店の地下1階食品売場の中央催事場で、新海苔を販売いたします!
ぜひお味見にいらして下さいね~
そこで新海苔の試食販売を行い、沢山の方に『味、香りが良い




いよいよ9日~15日は、岩田屋本店の地下1階食品売場の中央催事場で、新海苔を販売いたします!
ぜひお味見にいらして下さいね~
